NHKテレビ ハングル講座

  2005年4月-2006年3月    01 September 2006

NHK 텔레비전 "한글" (한국어) 강좌

 출연: 김진아 (강사). 구라모토 유키. Ryu

  감수: 노마 히데키

 

  ●講師・金珍娥(きむ・じな)先生は

 2006年4月より明治学院大学へ専任講師として赴任しました.2010年4月より准教授として勤めています

  

   BGM : 「夕陽--君去りし地に」 "그대 떠난 땅에"

 *歌詞と楽譜はテキスト3月号94-95ページにあります.

  *ボーカル入りの歌を聴きたい方はこちら(노래)

    ■blogさんたち,ありがとう!のコーナーへ■■

 

NEW!  国際韓国語教育学会(IAKLE)の学会誌『韓国語教育』に

ハングル講座の詳細な紹介論文が掲載されています.

pdfファイルはこちらです.韓国語版です.

どのような理念で,どのような構成で作ったかなど,

詳細に述べています.

野間秀樹・金珍娥共著です.

 

   

 *↑視聴者のS.Kさんがジナ先生にお送りくださいました!

  ジナ先生が大切になさっています!

 

 いよいよお別れです!

 皆さん ,1年間,ほんとうにありがとうございました.

 잊지 않겠습니다!(忘れません)

 

   *↓最終収録が終わって.左より PDのOさん, 倉本さん(구라모토 유키 씨),金珍娥先生,FAのHさん, Ryuさん.

 

  *↓倉本さんと金先生.ピアノが聞こえてきそう.

  この品格!そこからは想像もできないジョーク!じょ,冗談でしょう!?

 

 *↓PDのMさんと金先生. キム先生の語りのときの特有の動作に合わせて

  そばでディレクションしながらご自分もいっしょにダンスのように動作を.かっこいいぞ!

 

  *↓テキスト編集部の名編集者Kさんと金先生.

  金先生に迫っておられます,「せんせ~,お原稿を~」

  弱いんですよねー,Kさんに言われると!みんな,ころっと原稿を出してしまう!

 

  *↓マニアックなCG制作,そしてFDも担当してくださったKさんと金先生.

 名人芸的CGは2006年度の密かな名物でもありました.

 アートからIT,ディレクションと何でもできてしまうKさんに脱帽!

  

 *↓韓国のロケ現場で真剣な打ち合わせ中のPD,Oさんと,名カメラマンTさん.

 左側,Oさんのひげに注目.一番上の写真と比べてみてください.

 

 *↓漢江のほとりのモニターカメラの前で,韓国スタッフとPDのOさん,

 そして防寒服に身を固めた金先生.モニターには悲しみに暮れるマキが写っているはずですが,

 何がそんなに楽しいの?

 

 *マキ役の최지해(チェ・ジヘ)さんの撮影に臨むスタッフと見守るソウルの人々.

 このあとは黒山の人だかりになって大変でした.

 明洞の宝石店なかのチュノとチウンを発見するあのシーンです.寒いよ~

 

  *↓名カメラマンTさん,重そうなのを軽々抱えて,「俺の仕事見せてやるぜ~」

 これも明洞(ミョンドン)ですよ.最初のCD店でのロケ.

 

 *↓小休止中のチュノさん役の임경업さんと名人芸的音声スタッフのNさん.

 ヨイド公園のロケ現場で.Nさんが手に持っている棒の先にはマイクがついています.

 休んでるときでもマイクは離さない!

 

  *↓そして金先生と2006年度ご担当のわれらが長友英子先生!

 長友先生,がんばってください!皆で声援を贈ります!

  

 3月7日(火曜日)には,詩を愛する人々の地,韓国から,

 金素月(キム・ソウォル),尹東柱(ユン・ドンジュ),

 韓龍雲(ハン・ヨンウン)の,ソウルにある詩碑

 キム・ジナ先生が詩の朗読を交えて紹介しました.

 3月12日(日曜日)朝6時から再放送!

 

 2月28日(火曜日)にはついに東京外国語大学 のキャンパスが登場 しました!

 そしてついに語られ た 秘話「キム・ジナお風呂事件」(!)

  *PDのMさんを始め,撮影スタッフと金珍娥先生.東京外国語大学の大学会館にて.

 

 

 また「留学物語」では,韓国に行ってはじめてことばを学び始めたお二人の

 お話を伺いました.慶熙大学の語学堂に通っておられる

 お二人でした.

 キャンパスの美しい慶熙大学はミニ・ドラマの撮影の舞台にもなったところです.

 

  *ミニ・ドラマの舞台ともなった慶熙大学の図書館

 慶熙大学のみなさん,ありがとうございました.これからも頑張ってください!

  

 そして映画『力道山』もがつーんと登場しました!

 

 下記のばっきーさんのサイトをはじめ,

  bolgでも感激の声援を寄せていただいています!

 

  2月21日,26日は「究極奥義」と

 徳寿宮をめぐるジナ先生思い出の恋物語が

  あの名曲「光化門恋歌」に乗って語られました.

 

 *ミニ・ドラマの撮影.63ビルディングのもと,漢江のほとりでマキが涙を流しました.

 

 *ミニ・ドラマの撮影.ヨイド公園へマキ 役の최지해さんが入って行きます.

 

 ★★必聴★★

 ミニ・ドラマ挿入歌 試聴とダウンロード

 期間限定でどうぞ(こちらのページへ)

   

  

  3月号の「大質問館」ではこれからの勉強のしかたについて.

  本などを紹介しています.2月18日に発売されました

  3月号には4月-3月までの1年分の

    2005年度テレビハングル講座事項総索引をつけました.

  ご利用ください.

 

  2月号の「大質問館」ではなぜ語基か,ということを今一度.

   1月号の「大質問館」では動物の鳴き声について,

  そして「単語はいくつくらい覚えなければならないか」というテーマで述べています.

 12月号「大質問館」では

  丁寧化の-요/-이요と指定詞の-이다の違いを丁寧に解説!

  11月号「大質問館」では

  呼びかけのさまざまな形を4ページに渡って整理!

 

    ラジオ講座も併用なさるといいですね.

    なお,ラジオ講座2005年7月-9月応用編は野間秀樹の担当でした.

 

 

 blog絶対に頑張れ!

  「ところで野間先生のホームページですが●blog絶対に頑張れ!と掲載されていますね。前は●blog頑張れ!だと思いました。ここから先生の学習者に対する切実な願いが伺われます。(ちょっと、しんみりしちゃったよ~)」と,下記のぱっきーさんのblogにミジさんがコメントをくださいました.よくお気づきになりましたね!こんなところまで注目してくださってありがとうございます.

 さまざまな方々がハングル講座を

 ご覧になりながらblogで頑張っていらっしゃいます.

 頑張ってください!

 途中でお休みなさっている素晴らしいblogさんたちも頑張って!

 

 ★ハングル講座へ声援を送ってくださっているblog,

     どうぞお知らせください.ご紹介させていただきます

 

 最近コメントくださっているblogをちょっとだけご紹介します:

 

  "우리 친구"という呼びかけ

 清渓川を紹介した「ソウル物語」で

 キム・ジナ先生が少年に「우리 친구」と呼びかけていました.

  キム・ジナ先生ならではの,いかにも自然な表現です.

 教科書などにはなかなか出てこないでしょう.

 この表現に下記のばっきーさんやちびなさんのブログで注目してくださり,

 いろいろな方々が議論なさってくださっています.

 逐語訳すると「わたしたちのお友達」というわけで,面白いですね!

 こんなちょっとした表現にみなさんが注目なさっていることは

 とっても素晴らしいことだと思います.

 

 さて,この場合の「우리」は,

 「われらがハングル講座の」とか「わがキム・ジナ先生が」のように

 日本語でもちょっと似た表現があります.

 ただし「この荷物はわたしたちのものです」というときのような「所有」の意味は

 この場合の우리はほとんど薄れてしまっています.

 テレビ番組などでは司会者がゲストに

 「우리 박 지은 씨는 어떠세요?」(パク・チウンさんはいかがですか)のように

 固有名詞につけて使ったりすることもあります.

 

 「친구」は「友達」ですが,

 司会者がマイクを差し出して,少年に「こちらのお友達はどうですか」のように

 言えるように,これもまた日本語でも似た表現があります.

 ただし日本語なら「友達」ではなくて「お友達」くらいになるでしょう.

 また,「이 친구는」(この子は.こいつは)のような使い方もできます.

 目上や親しい友人が使うわけです.

 大学生などを指しても,「그 친구는 무슨 과야?」(彼は何科なんだい?)のようにも

 使います.「친구」が日本語では「人」「子」「やつ」などで言うときにも

 用いられているわけですね.

 

 キム・ジナ先生のこの場合の「우리 친구」は

 「ぼく」「きみ」「こちらのお友達」くらいの意味で用いられているわけです.

 とても自然な表現です.

 なお,このようにマイクを持って少年に差し出しながらいうのなら,

 司会者が日本人だとか韓国人だとかといったことにはかかわりなく

 用いることができます.

 

 ●動物の鳴き声,そして擬声擬態語について

 下記のブログでは動物の鳴き声や,擬声擬態語(オノマトペ)についても

 論じられています.

 参考までに,下記の論文をご紹介します:

 

        論文:朝鮮語のオノマトペ(1)

        論文:朝鮮語のオノマトペ(2)

 

 15年以上前に書いたものです.

 韓国語の擬声擬態語が何語あるかとか,

 どんな音で構成されているか,どんなつくりをしているか,

 どんな音がどんな意味になるのか,などといったことを述べています.

 いずれもpdfファイルです.

 韓国語の擬声擬態語について

 関心のある方はどうぞ.

 

 blogさんたち,ありがとう!

 

 ■■■■■■字幕なしの世界…■■■■■■

 何と放送されるやいなや更新されています.それもとても正確でおどろきます.

 blogの主,ぱっきーさんは,小倉先生の講座から金珍娥先生の講座まで,

  何と,1度も欠かさずごらんになったそうです.

  感動!

 

 「…したとき」はぱっきーさんがおっしゃるように「Ⅲ-ㅆ을 때」となります.

 「Ⅱ-ㄴ 때」とはまず言いません.「…한 때」ではなく,「…했을 때」というわけですね.

 

 初級・中級レベルでは上のように考えておいて結構ですが,

 実は,「…したとき」は「Ⅲ-ㅆ을 때」,「Ⅱ-ㄴ 때」,そして「Ⅰ-던 때」などの形もありえます.

 ただ,使用頻度からすると,結合する用言にもよりますが,「Ⅲ-ㅆ을 때」が圧倒的,99-99.5%以上です.

 「Ⅱ-ㄴ 때」は「Ⅲ-ㅆ을 때」といってもおかしくないことがしばしばありますが,

 その逆はちょっと苦しいので,一般には「…したとき」は「Ⅲ-ㅆ을 때」と覚えておくのがよいでしょう.

 

 ところでなんと,ばっきーさんのサイトでは「Ⅲ-ㅆ을 때」,「Ⅱ-ㄴ 때」の解説をしてくださっています.

 このサイトのおかぶをうばわれてしまいました!頑張っておられます!

 

 なお,해야겠다は話の現場での判断としての「…しなきゃ」,

 つまり,今,ここで私が思うには「…しなきゃ」ですね.

 해야 되다해야 하다は一般的な「…しなければならない」で,

 これらはちょっと違います.

 

 今回の「留学物語」の更新も直後!訪れる皆さんも

 健康を気遣うくらいの早さです.でもばっきーさんは健康そのものと.

 よかった!体に気をつけて皆でがんばりましょう!

 

 みなさんのコメントが殺到しているのも特徴です.

 今回の徳寿宮石垣の道の感想コメントには

 「夢でもいいからジナ先生と石塀の道を歩きたい。」というような

 コメントもあったり,

 ジナ先生やRyuさんを主語にした例文まで登場,

 あれ,裏方のN先生まで素材になっています.

 楽しいぱっきーさんのblogはいつも盛り上がっています.

 

 ●Ⅲ-야겠다

  1月18日のページのコメントで,ばっきーさんとミジさんが

 大変高度な議論をなさっていて驚きました.

 해야겠다つまりⅢ-야겠다という形はどんな接尾辞,語尾からなるのかという議論です.

 「네가 가야 그 사람도 간다. 」(お前が行ってこそ,あの人も行くよ)のように用いる

 Ⅲ-야(…してこそ)という形があります.

 これは語尾と見るしかないでしょう.

 そういうⅢ-야という語尾があるので,Ⅲ-야겠다は,

 それにまたⅠ-겠-という接尾辞がついたとするのはおかしいという

 ご指摘があります.とても面白いご指摘です.

 するとおっしゃるとおりⅢ-야겠-という接尾辞を認めるのが

 いいのではないかという議論もありえます.

 ところがまた,別にⅢ-야지(요)という形もあります.

 それから考えると今度はⅢ-야-を一つの接尾辞と考えて,

 Ⅲ-야겠-は2つの接尾辞の結合と考える考え方もありそうです.

 するとほかにもⅢ-야지만(이)なんて形もあるので,そうするといよいよ困りますね.

 こちらはⅢ-야지만(이)全体を1つの語尾と処理するとまあ済むのですが.

 いずれにせよ,このⅢ-야겠다を「Ⅲ-야 하겠다」の하-脱落形と考えると

 Ⅲ-야は語尾のままでもまあ説明としてはいいのですが,

 やはりできた形は語尾に接尾辞がつくことになって,変なわけですね.

 いや,とても面白い問題です.

 

 なお,議論されているように,Ⅰ-겠-やⅡ-시-文法接尾辞は

 それ自体が3つの語基を持つ,すなわち,用言の本体と同じように語基活用をします.

 

 ●

  1月のページからはお正月ムードいっぱいです.

 こんなのもありました,ちょっと引用:「ジナ先生:「予習で“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪、

  放送で((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪、復習でニッコリ(´∀`*)」」.うーむ,よく作れますね...

 

 なお,「ハングル講座を利用していますか」というアンケート

  260票も集まった結果が出ています!おもしろいですよ....!12月1日のところです.

 

  「12月31日23:59:59までに語学CDを108回聴く

 108回聴いて煩悩を打ち砕く」という企画も凄いっ!2005年12月17日のところ.

  聞いてくださっているのが,何とこれまた『Viva! 中級韓国語』です.選択も凄いっ!

  がんばってくださいねー!

  私の煩悩もついでに打ち砕いてくださいっ!ご~ん. 

 

 いろんな方々がコメントを寄せていらっしゃって,コメントのコミュニティも凄い盛り上がりです.

 Ryuさんのお話の聞き取りにも挑戦なさっています.

 ここでのフォローが間に合わないほどです.ごめんなさい!

 このブログの人気のほどがうかがえます.

  ラジオも聞いておられるなんて凄い! ぜひご覧ください.

  文章も楽しい!写真も豊富でとても参考になります.

 

 ●[再]第11課のところで,婉曲法「Ⅰ-데요」などについて

  「用言の現在連体形にⅠ-데요が付くという考え方はダメなのだろうか。」

  と問いを発しておられます.

  ダメではありませんよ!実は「」はもともと「ところ」という意味の依存名詞です.

  「連体形+ところですが」の意だったものが,1つの文法的な形になっているわけなので,

  形の造り方はまさに「用言の現在連体形に-데요が付く」という考え方でいいのです!

 

 ●[再]第10課のRyuさんのディクテーションのところで,

   「機械的기계적로の前に○○的と言っているのですが、よくわからないです。

  とおっしゃっています.Ryuさんは「규칙적」(規則的)と言っていましたね.

 なお,「기졔적로」ではなくて「기계적으로」です.子音で終わるものには-으로ですね.

 

  ●このblogで皆さんがいろいろお考え下さったRyuさんのことばですが,

 実は「익숙해지실 겁니다」(お慣れになるでしょう)と言っていました.

 익숙해지다(慣れる)は익숙하다(慣れている)という形容詞が

 「第Ⅲ語基+-지다」(…くなる.…になる.…の状態になる)という形をとって

 動詞となったものです.

 この「第Ⅲ語基+-지다」という形は形容詞から動詞を作る形で,よく使われますよ.

 テレビ講座テキスト9月号をお持ちの方は,57ページの上の表をご覧ください:

 

    좋다(良い)            좋아지다(良くなる)

        예쁘다(きれいだ)    예뻐지다(きれいになる)

 

 「익숙해지실 겁니다」の-시-は尊敬の接尾辞です.

 「익숙해지실」は,익숙해지다の第Ⅱ語基に-시-がついて,

 その-시-の第Ⅱ語基に予期連体形の-ㄹがついた形です.

 

 ところで,ラジオ講座をお聞きの方は,2005年8月号74ページに「第Ⅲ語基+-하다」という,

 形容詞の第Ⅲ語基に하다をつけて動詞を作る,また別の形の例を

 たくさん例を出してありますので,比べてみてください.

 テレビ講座テキスト12月号(もうすぐ発売!)54ページ,6月号82ページにもあります:

 

        좋다(良い)            좋아하다(好む.好きだ)

 

 また,「-ㄹ 것이다」は推量の形で「…するだろう」「…すると思う」の意です.

 ミニ・ドラマにもしばしば出ています.

 テキストでは,たとえば7月号42ページ,9月号77ページなどにあります.

 「Ⅱ-ㄹ 것이다」がハムニダ体になり,かつという話しことば形になって

 「Ⅱ-ㄹ 겁니다」という形になったものです.

 

 「익숙해지실 겁니다」全体で,「お慣れになることでしょう」

 「お慣れになると思いますよ」という意味です.

 

 ●金先生の服の色も見抜いておられるかと思ったら,

 次のような記述までありました.あれ,わかっちゃった!そんなに特徴あるかなあ...

 

         「話の重なり」で野間先生が声の出演をしてますね。特徴ある声だからすぐわかります。(;・ω・)

 

 ●上のblogで話題になっていますが,

 前回のオープニングで「ドキドキの」と訳されていた「チャ リッチャリッタン」は

 「짜릿짜릿한」と書きます.

  テキスト10月号82ページの歌「Swinging 한글」の歌詞にも

 「내 마음 한 구석이 짜릿짜릿」(ぼくの心の片隅がキュン)と出てきますが,

 それに하다がついた形容詞です.なおこの曲は,ミニ・ドラマでマキが

 公園(実際はヨイド公園)に入ってゆく場面の背景にインストルメンタルで流れています.

 

 ■■■■■■ちょびっとハングル■■■■■■

 ちびなさんのブログ.

  勉強の整理の図解はぴか一です!ハングルも拡大してあったりと

 とても見やすい.重要な点がきちんと押さえてあります.頑張っておられます!

  しばらくお休みだったのですが,最後に来て,猛然と追い込み!

  すごい密度でとうとう最後までご覧くださいました!

  例によって写真も楽しい,図解は凄いぞ

  12月28日のところ,「NHKハングル講座第24課見ました」にある

  「動作の継続進行」と「動作の結果状態」の絵,かわいいです!必見.

  文法もこのくらいかわいくなるといいですね.

 

  全放送の目次も作ってくださいました.便利です!こちら

 

 ミニ・ドラマ挿入歌もとりあげてくださいました.で,いかがでしたか?

 さっそくのお答え,2月4日のblogから:

 

  「実はこっそりSwingingハングル」を練習しています。
 これはカナダラ順を覚えるのにも、母音の発音練習にもよさそうですものね。」

 

 というお答えです.おおー,すばらしい!

 (ええ?こんな太字にすると「こっそり」ではなくなってしまうですって?)

 ぜひ歌って録音してお送りください!

 

     歌の練習はその後いかがですか?

 

 なお,呼びかけと関連してですが,二人称を指したり呼んだりする表現については,

 2005年7月号「大質問館」pp.108-110も参考になさってください.

 「あなた」は何というのですか

 という質問についての答えを詳しく書きました.

 

 倉本さんは「おじちゃん」から「おじさま」へ昇格!

 10月新学期へ突入.「キム・ジナ先生はどこ行っちゃったんでしょう??」と声援を.

  「せんせぇ、顔を見せてください。さみしいですぅ。(T_T) 」と.ほんとですぅぅぅ.

 

  ●倉本さんは「おじちゃん」から「おじさま」へ昇格!しかかったところで

 そのあと「おじちゃん」を連発なさっているとのことです!ごめんなさぃ.

  よく拝見すると,「おじさま」と「呼びたい雰囲気」でした.

  「雰囲気」だけの昇格でもすごい!偉大なるかな,倉本ワールド!

 

  ■■■■■■はじまりはんぶん■■■■■■

 2006年2月8日のboglでは,こんな感想をいただきました:

  ----------

今年のキム・ジナ先生&監修の野間秀樹先生の東京外語大コンビは、「語学を勉強する面白さ」が溢れていたので、結構気に入ってたんだけどな。
Ryuさんとジナ先生がネイティブなので、番組中でも日本語が少なかったから良かった!
やはりなるべく自然な韓国語を聞けるのがベストですよ。

   ----------

  そうですね.番組中ではできるだけ自然な韓国語をたくさん聴いていただけるように努力しました.韓国語だけでなく,講師の日本語もできるだけ自然な日本語を目指すよう,がんばりました.

 

 ■■■■■■しゅいんせんぼうえき http://d.hatena.ne.jp/simizu2000/■■■■■■

 こんなおことばが:

     「さて、最近NHKハングル講座はかかさず見ているのですが、

     韓国語の勉強とかいう以前の何かが見るたびに面白くなってきて、

     ドラッグみたいな状況になっています。みんなも見ればいい。」

   「この空気感がたまらない」とも.

 ごめんなさい,うまくリンクできませんでしたので,URLをつけました.

 

 ■■■■■■天道虫 http://konasu.exblog.jp/i12■■■■■■

 次のような評価をいただきました:

     「ジナ先生の講義を見たときに合わないかな~と思ったのですが、

     続けてみていくうちに、「あらあら解かりやすいじゃない」と

     思い始めていました。特に語基活用は勉強になりました。
     倉本さんの親父ギャグもなかなか面白かったです。」

 

  そしてまたまた

   「ジナ先生
        一年間、お疲れ様でした。
        また、今度はラジオ講座でお会いしたいですね。」

  というメッセージもいただきました.そうですね,またいつか,どこかで,お会いしましょう!

 

 ■■■■■■目指せ韓国語中級への道 http://blog.kansai.com/mario+category+15■■■■■■

   「後半は倉本さんの伴奏でRYUさんが童謡を歌ったり、

   キム・ジナ先生のソウルレポートがあったりと新しい内容ですね。」

 そうです,新しいでしょう?

 

 ■■■■■■日々是無線■■■■■■

 ここでは「大質問館」への貴重なコメントをいただきました.

 「特に「語基」という「名称」がよくありません。」というご指摘は

 私も「大質問館」で同様のことを書いていますが,その通りですね.

 ほかにもいろいろ真摯なコメントをいただいています.

 なお,次のようなご指摘もあります:

 

    「(あくまで推測ですが)寄せられた質問や意見の多くは

    「語基論」で解説する本年度の講座に、「批判的」か「懐疑的」

    (覚えるべきなのか等)なものが多かった

 

 のではないかという鋭いご指摘があります!

 なるほど,ああ書くと,こう読めるのかと,いまさらながら深い読みに感服しました.

 ただ,ちょっと深読みしすぎかな?

 実際は,私たちに直接寄せられたご意見は,

 「語基は非常にわかりやすい」とか,「最初はとっつきにくかったが

 わかると素晴らしい」といったものが圧倒的でした.

 講座に着手したときから,

 「ぜひ語基でやってくれ」というご意見も非常に多かったのです.

 一方で語基のところで脱落したというご意見もわずかですがあります. 

 もともと2ヶ月目,3ヶ月目くらいは脱落しやすいところなので,

 語基のために脱落ということなのかは決めがたいのですが,

 用言の活用が一番の山であることは確かです.

 語基論でなくても,わかりやすく,信頼の置けるものでありさえすればよいのですが,

 語基論ももっともっと言語教育という観点から,考える必要がありますね.

 また,語基論の難しさと,本講座のように文法を正面に据えることの難しさ,

 そして本講座のように,多くの情報を提供するということから来る難しさ,

 これらはいずれも異なった次元の難しさなので,混同してはいけないわけです.

 本講座はこれら3つがばっちり合わさった(!)難しさでしょうか.

  「日々是無線」blogでは,こういったことも見据えて,いろいろ考えてくださっています.

 

 なお,寄せられているご意見には,

 「言語なのだから,ある程度の知的な難しさは当然だ」という意見もあります.

 「ほかの言語は難しくてもしかたないが,

 韓国語は易しくなければいけない」というのもおかしいという意見もあります.

 文法用語もドイツ語の「接続法第Ⅰ式」とか「再帰動詞」,

 フランス語の「直説法半過去」とか,ロシア語の「動詞の不完了体」などと比べても,

 「語基」くらいはかわいいもんだという意見もあります.

 いずれにせよ,言語教育と言語学習,これからももっともっと考えてゆかねばなりません.

 

 ところで,2月4日にはこんなおことばが:

 

 「とにかくあのサイトに載ってしまったからには、勉強をしないわけにはいきません。

 ここのところ頑張って火・日の週2で視ています。

 明朝6時はテレビの前に正座して拝見させていただきます。」

 

 いえ,いえ,どうぞリラックスしてご覧ください.

 緊張がスタジオまで伝わってしまいますよ~.

 でも週2回見ていただけるとは,幸せです.

 

 ■■■■■■いさのハングル小辞典■■■■■■

 ラジオ講座で学んでくださっています!ハングル検定もがんばってください!

  ドラマ「頑張れ、クムスン」にラジオの中級の8月6日の講座で学んだ台詞がそのまま出てきたと

 発見してくださっています.「あら,私ったら!」という台詞です.

  言えそうでなかなか言えない表現ですが,覚えていてくださいました.うれしいですね!

  2006年1月6日の記事にも,やはりラジオ講座からの応用が.

 「…すればよかった」という後悔の表現ですね.

  実はいろんなドラマに出てくる台詞が中級講座にはたくさん散りばめられていました.

  もちろん,少しずつ変形したものも含めてですが.

 ドラマの中に講座で学んだ表現を発見していただく,こんな嬉しいことはありません.

  テキストだけでなく,『韓国語文法辞典』など,いろんな本も利用なさっています.

  ドラマとことばの勉強の連係プレーがいいですね!

 

 ■■■■■■映画とドラマで韓国を知りたい■■■■■■

 2006年4月6日のbolgでは,1年を総括して次のようなお言葉をいただきました:

 -----------------

 慣れてしまえば、あのオヤジギャグも味があったし?、むずかしそうに思えた「語基」という考え方も、応用が利いてよかったかなとも思うんですけど。そして何度かこの日記にも書いたけど「会話の究極奥義」のコーナーでは、韓国人の先生ならではの視点のコメントも新鮮でした。

 -----------------

  ありがとうございました! 

 とりわけ「会話の究極奥義」について注目なさって,エールを送ってくださいました.

 楽しい詳しいコメント!

 語基の説明の合理性も評価なさっています.

 ラジオについての暖かい声援も!ありがとうございます!

 

 ■■■■■■もちゃもちゃあねさ■■■■■■

  倉本さんのギャグ倉本ワールドへのエールがすごい!

  倉本語録はこれでもかと記録してあります.

  ドラマではチウンに注目と.

 かわいいマスコット.

  「数学のように学び、音楽のように話す!

 --ジナ先生が韓国語を学ぶコツを教えてくださった言葉です。
 素晴らしい
 私もこの言葉を胸に勉強を続けていきたいと思っていますです。」2005/08/02のページ.

 

 ■■■■■■写真・日記・Ry…babironneの日記■■■■■■

 ときどきコメント.写真がとてもお上手ですが,プロなのかな?

 

 ■■■■■■gen*kinescopeの日記■■■■■■

 ミニ・ドラマに注目なさっています.10月からにもご心配くださっています.

 

 ■■■■■■あんにょん?+CsMハングル日記■■■■■■

 とーきどきハングル講座の話題が.本の話題も豊富です!

  『Viva! 中級韓国語』にもコメントをいただいています.

  会話だけでなく,解説部分もCDに入れるようにとのご指摘です.

  そうなんですよねー,入れたいのですが,するとCDが2枚以上になって

  本の値段が跳ね上がります...苦しいところです.

  ただ,『びばかん』の本文だけでもマスターなさると,すごいですよ!

 

  ■■■■■■足つぼマッサージ体験記■■■■■■

 タイトルからは想像もつかない(?)ハングル講座への 熱いマッサージ

 じゃなかった,熱いメッセージ!

 みんなでハングル講座も揉んでしまいましょう!

 

 ■■■■■■feeling ~Always love Ryu Siwon~■■■■■■

  Siwonさんへの思いと,ハングル講座への声援!

 「いろんなアングルから学んだハングル(by倉本裕基)、

 なかなか楽しく勉強できました!!」とのおことばです.

 

  ■■■■■■つれづれDairy about こりあ■■■■■■

 最後の放送について感動的な次のようなお言葉をいただきました. 

 2006年4月5日のblogで次のようにお書きになっています:

 -------

毎回楽しく見ていたテレビの講座。語学講座の最終回をこんなに感慨深く見たのは初めてかもしれません。

このテレビのテキストを買った時はすごく内容が難しいような印象があって、ついていけるかな~と心配でした。特に「語基」での活用も初めて目にしたことだったので、なんだか難しそう~と思ったんですよね。。。

ところが実際この
語基を勉強してみると、とても合理的に出来ていて分かりやすく、それからというもの比較的楽に動詞の活用の変化や文法上の変化などを理解できるようになったと思います。

以前のテキストに、「文法は1を聞いて10を知るための装置」と書かれていましたが、語基を勉強してからこの言葉をなんだか実感できるようになった気がします。
自分にはとっても合っている勉強法なのかもしれません^^

私は10月からの半年間でしたが、とても楽しく勉強できました。(4月からちゃんと見ておけばよかった…と今更後悔)

野間先生はじめ、ジナ先生、RYUさん、倉本さん本当にありがとうございましたー!!


앞으로도 열심히 하겠습니다!  정말 감사합니다.

 --------------------------- 

  こちらこそ,本当にありがとう存じました!

 語基論で勉強なさったことに,このような感想をいただくのも,とてもうれしいです.

 --------------------------- 

  ミニ・ドラマについての解析がなかなか詳細を極めます.凄い.

  一度ぜひごらんください!

 

  金珍娥先生の博士号授与もHPから早速発見してくださって

 정말 축하합니다~★

 と2月8日のblogでご祝辞を!ありがたいことですねー,こうして皆さんが

 お祝いしてくださるなんて.幸せもんですねー,金先生も.

 もちろん「マキはもっとましな嘘はつけないのか」などといった

 ミニ・ドラマへのつっこみと倉本さんギャグの解析も

 光っています!

 

  ハングル検定に向けても頑張っていらっしゃいます.

 「いったいどこへ行くんですか?」
 「風の中ですよ」
 ………う~んキザですね~!チュノってば!!--ですって!

 誤って「こりあ」だったのに「コリア」と書いてしまいました.

 こりぁ失敗!失礼いたしました!

 

 ■■■■■■밥 먹었어?トモコの韓国あれこれ■■■■■■

  「キムジナ先生の韓国語へのアプローチの仕方に妙に感銘を受け、

   テキストをじっくり読んで見たくなり本屋に立ち読みしに行きましたが、

  思わず購入してしまいました。

  購入したのは、第Ⅰ語基とか第Ⅱ語基など、

  独特の用語が出てくる6月号と、今後のために7月号を。

  いやぁ。かなりためになりますねー。」

 と,7月5日のblog.うれしいですね!その後もごらんいただいていますか!

 

 

 ■■■■■■ ハングルのお勉強|27歳のたっくんママは韓国が好き■■■■■■

 ハングル講座について次のようなコメントをいただいています:

  「まだ基礎だけど、かなり充実した内容。
  ドラマも凝っていていろんな表現が出てきます。
  私は「会話の究極奥義のコーナー」がお気に入り。」

  最近はいかがでしょう.

  ハングル検定2級を目標とのことですから,

  かなりの達人でいらっしゃいます.

  このくらいになられると,ミニ・ドラマくらいでもちょっと物足りないかも...

 

 なお,2005年8月21日のblogによると,

 なんと,『至福の朝鮮語』を最後まで学んでくださったそうです!

 きっと『至福の朝鮮語』も喜んでいると思います.

 

  ■■■■■■yuko's drawers■■■■■■

  「今日のテレビハングル講座のポイントは、、、
 「数学のように学び、音楽のように話す」
 そんなふうにしたいよ~」なんてご感想もありました.

 してくださ~い!

  なお,「祐子の本棚」のページ,どうやって作られたのでしょう...

  一見の価値あり.あ,『ぷちかん』や『びばかん』もありました!

  ちなみに『びばかん』は★5つでしたが,『ぷちかん』は3つ,,,

 ひぇぇぇ~ごめんなさい!

 

  ■■■■■■Lemonade■■■■■■

  『Viva! 中級韓国語』についてのコメント.

  「スーパーでためたスタンプを地道に台紙に貼り付け(主婦業!主婦業!)

  1500円分のポイントが集まったので、これを足しにして思い切って購入」

  泣けるっ!1500円分のポイントというのもすごいです...

  それを『びばかん』に投入というのもうれしいですね!

 なお「9日の朝におてての綺麗な男の子を出産しました」とのすてきなお知らせが.

  おめでとうございます!

  赤ちゃんとごいっしょに講座もどうぞー.

 

  ■■■■■■vanilla_cafe*■■■■■■

  『びばかん』へのコメント.

  「立ち読みしてスキットがおもしろかったので買いました。

   今年度のNHK教育テレビのハングル講座をされている野間先生とキム・ジナ先生の本です。

  ハングル講座にも登場する"語基"に関しては難しく思えたり、

  又こじつけのように感じたりする方もいるようですが、

  私個人にとっては頭の中でバラバラに散らかっていた文法について、

  ある程度整理整頓を手伝ってくれました。」とのうれしいコメント.

  テレビ講座やミニ・ドラマはいかがですかー.

  ハングル検定もがんばっておられます.

 

 「先日、野間先生のサイトで当ブログを紹介して頂いているのに気づき、

 嬉しいのと同時に、ここ最近は学習も手抜きがちになっていたのを

 少し恥ずかしくも思っています。」

 

 と,謙遜しておられます.手抜きでも何でも大丈夫です!

 

 いつでも待っていてくれるのがことばです.

 

 そして,いつでも戻ってこれる場所,それがことばです.

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

   ●ラジオ

 7月8日金曜日朝7:05,再放送は同日16:20から,3ヶ月間,応用編を担当しました.

 ご声援,ありがとうございました.

    

  

   TV 김진아 선생님

 

   ●ミニ・ドラマ

   第8話は「おばあさん」,ソグとマキは会えるのか?チュノは?

   第9話は「携帯電話」,ソグ,マキ,チュノの思いとすれ違いと...

   第10話「ショッピング」,ソグの深い思索の秘密が.

   第11話「図書館」,ソグの秘密,そしてチウンは...

   第12話「雨」,ああ危機だ!

   第13話「和解」,そうだったのか,でも,でも!

  第14話「漢江」,歌が流れる!

  第15話「チウンの誕生日」,ああチウンの逆襲.

  第16話「破局」,な,何という題名なのだ!ここに来てそれは!

  第17話「海」,美しすぎる

   第18話「新人文芸賞募集」

   第19話「別れ」

   第20話「それぞれの道」最終回

   ぜひごらんください.

  

   ●2006年6月号から9月号までの表紙です:

  

 

  

                                                                    

   

    初心者の方はもちろん,中級の方も楽しめる構成です.

    講座の中のミニ・ドラマ『君,風の中に』と講座が連動しています.

    テキストも2色刷りとなり,圧倒的な高密度,増ページで変貌しました.

   

        みなさん,いかがですか.番組もテキストも楽しんでいただいていますか.

    テキストもすみからすみまでお楽しみください.

 

    ミニ・ドラマ,いかがですか.いよいよ最後ですね...

   

    それぞれの持ち味を生かして,楽しくてためになる講座にしようとがんばっています.

    出演者たちも,スタッフも,それはもう,これでもかと,がんばっていますよ!

    皆さんもごいっしょにお楽しみください! 

  

   

 

   

    難しいとお思いの方まだまだ投げ出すには早いですよ!

  文字と発音のところ,ゆっくり繰り返し学んでください.

    文字がうろ覚えでも,出てきた表現を書いて覚えましょう.

    大丈夫,まだまだがんばれます!

    最低限,もっとも大切なフレーズを1つずつでも!

    放送は録画して,繰り返しごらんいただくのがいいですね.

 

    五感が記憶するように,少しの時間を利用して,繰り返し学びましょう.

  

    易しいとお思いの方はもう中級以上ですね.

    どうぞミニ・ドラマをお楽しみください.

    テキストでミニ・ドラマのト書きもご覧ください.対訳になっていますよ.

    ト書きがすらすらわかるようになればかなりの実力です.

    最終的には日本語を見て,それを韓国語で言えるようになれば凄いですね.

 

 

  どうぞご意見,ご感想,ご要望をNHKへお寄せください


★ミニ・ドラマシリーズ"君、風の中に"は
DVDブック『ドラマティック・ハングル--君、風の中に』(野間秀樹監修・金珍娥著、2012年、朝日出版社)で
ごらんになれます。韓国語学習のためのドラマです


    良い点も,悪い点も,率直なご意見をどうぞ!

  (NHKハングル講座ホームページの右上,「ご意見・ご感想」からどうぞ)

 

    2005年度の放送日    火曜日 午後11:30-11:55. 再放送 日曜日 午前6:00-6:25

    2005年度講師     金 珍娥(きむ・じな) Ph.D.         

                 明治学院大学専任講師(2006年4月より),明治学院大学准教授(2010年4月より).東京外国語大学講師(2006年3月まで).

                東京外国語大学大学院博士後期課程修了.言語学博士.                       

                 キム・ジナ先生

                         

 

  

  出演      倉本裕基                     作編曲家.ピアニスト.http://www.y-kuramoto.jp/

               Ryu                             シンガーソングライター.プロデューサー.http://www.ryufan.com/

 

  監修     野間秀樹                     東京外国語大学大学院教授

 

   

    テキストは 毎月18日発売です.

    毎号,売り切れの書店が出ています.

 

    NHKハングル講座ホームページ

    右上の「ご意見・ご感想」のフォームよりご意見をどうぞ!

      http://www.nhk.or.jp/gogaku/hanguel/#

 

 

  

                              

 

ラジオ応用編( 2005,6年度7-9月.野間秀樹講師.ゲスト=イー・ホンボク,安垠姫(あん・うに),金恩愛(きむ・うね))もどうぞ

라디오 응용편은 2005, 2006 7 -9월은 노마 히데키 강사가 담당하고 있습니다.

 

 

「実践的で豊かな会話表現」のテーマの下に,

7月は「出会い」「約束」「待ち合わせ」「感謝の表現」などを学びます.

8月は自己紹介の方法,ことばでことばについて尋ねる方法などを学びます.

9月は日本語の直訳ではうまくゆかないような表現の数々を学びます.

そしてスキットはハングル講座のパーティとスキット最終回「シン・ジュノ恋歌」

イー・ホンボク,安垠姫,金恩愛の声が贈る,これぞラジオスキットの醍醐味だ!

実践的です!

応用編ですが,初級の方も大歓迎!

 

    ●ミニ・ドラマ挿入曲のページへ

    ●tufs 野間秀樹研究室 Homeへ戻る